ピエール・ドゥ・ロンサール。
(バラの種類)
フッ・・・w
ピエール・ド・シャンドン眠アズ氏。
(言い方間違ってるし。)
しかしまあ、よく寝てます。
ブルーチー(カマ)ブーム、続いてます。
塩分が気になるブルーチーですが
チーカマの「チー」(チーズ)は人間には
虫歯予防の効果がある?とかないとか。
歯磨きは欠かせないみたいですが。
猫にも効果あるといいなあ。
チュウシャクシギ。
オオソリハシシギがまだ見れません。
雨宿りのツバメ。
花菖蒲も咲き始めました。
--------------------
5/17のAM3時から放送された
NHKラジオ深夜便の1970年代の男性アイドル
作品集があり以下の通りでした。
どれだけ知っているかチャレンジ! ^^;
【上段】曲名
【下段】歌手・アーティスト名
1.イルカにのった少年
城みちる
2.青い麦
伊丹幸雄
3.気になる17才
あいざき進也
4.太陽の日曜日
荒川務
5.地球はひとつ
フォーリーブス
6.個人授業
フィンガー5
7.みかん色の恋
ずうとるび
8.愛してる愛してない
チャコとヘルス・エンジェル
9.赤頭巾ちゃん御用心
LAZY
10.汚れなき悪戯
豊川誕
11.Deep
渋谷哲平
12.ラブ・ショック
川﨑麻世
13.Lui-Lui(ルイ・ルイ)
太川陽介
覚えていたのははNo.6だけ。
タイトル・歌手名は分かるのに曲を覚えて
いなかったのがNo.1と3、5、13でした。
他の曲は歌手名なら分かりました。^^)
ピエール・ド・シャンドン眠アズ氏・・・
美味しそうな飲み物?に、なってますね(爆)
寝る子は育つ?ブルーチー眼視、食欲あり健康と推測です。
チーズが虫歯予防の効果ありは、小生及び小生猫にも必要なモノです。
「雨宿りのツバメ」丸々ふくよかで、イラスト的で可愛いですね。
1970年代の男性アイドル作品集・・・
「チャコとヘルス・エンジェル」以外の男性アイドル名は知っていましたが、曲は、おぼろげな感じです?太川陽介さん、現在もタレントで活躍、半世紀は凄いですね!?(=^・ェ・^=)
雨が多いと猫も寝ている時間が長くなりますね。
シュッとしたイメージのツバメさんも正面から見るところんと丸くて可愛らしいです(#^^#)
男性アイドル、曲はサビの部分しか思い浮かびませんが、2.8以外は知ってます^^;
NHKのレッツゴーヤングを見ていたからかもしれません。
アズ氏も虫歯お坊になればいいですね(#^.^#)
今回の曲は恐ろしいほど懐メロ感が強めですね(^^
チャコとヘルス・エンジェルと伊丹幸雄がわからないですw
この自粛期間は、あいざきさんのレコードを聴いたりプロマイドを眺めたりと、あいざきさん漬けになってやす。
よく眠れるのはお元気な証拠ですね^^
長毛アズ氏にはちょっと辛い梅雨に入ってしまいましたが
ブルーチーで栄養補給&虫歯予防で
お元気に過ごしていただきたいです。
70年代男性アイドル。
曲と歌手の方が一致したのは「個人授業」フィンガー5だけw
曲だけわかったのは無しwww
歌手の顔と名前が一致するのは11,12,13。
歌手の名前だけわかるのが1,3,4,7。
成績悪いですねー(^▽^;)
~民アズ氏、なぜか、シャンパンファイトのようになってしまいました。^^;
アズ氏、寝てばっかですがチーズタイムは健在です。でも運動不足が心配です。
チーズが虫歯予防の効果あり?は嬉しいですね。塩分は余計ですが歯にはよさそうです。
雨宿りツバメ、まだ抱卵中で雛は生まれておらず親鳥ですが、正面から撮ると可愛いですね。
1970年代アイドル作品集、きっとどこかで耳にしているだろうと挑みましたが、曲はほとんど覚えておりませんでした。
太川陽介さん、旅番組で今も現役ですね。素晴らしいです。^^)
★ぴーすけ君さん、こんばんは。
そうですね。ジメジメしているとじっと動かずにしていることが多いですね。
アズ氏の場合、寒くても暑くても寝ているので、動くのは朝か夕方くらいです。^^;
★ゆきちさん、こんばんは。
シャンドン眠アズ氏、寝てばっかです。
近づいても気づかず寝ていることが多く、結構深い眠りについているようです。
でも、おやつの時間は忘れていないようですが。^^;
ツバメ、写真は親鳥ですが、燕尾服の裾?が見えない正面から見ると丸っこいですね。^^)
男性アイドル集、おお、でもよくご存知ですね!素晴らしい!!
レッツゴーヤング、ありましたねー。^^)
★marimoさん、こんばんは。
チーズ、ネットで調べると口の中をアルカリ性に変え再石灰化も促すとかで、虫歯予防に効果があるようですね。そのせいかどうか分かりませんがアズ氏、犬歯はまだ4本とも残ってます。^^;
1970年代男性アイドル集、覚えているかなあとチェックしてみましたが歌手名や曲名は分かっても曲そのものをほとんど覚えておりませんでした。。。
★ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
あ-、しまった!そうでらっしゃいましたね!!
あいざきさんの曲が流れる(可能性がある)と分かっていたら、事前に告知しておくべきでした。大変申し訳ありません。<(_ _)>
でも、このラインナップの中では、あいざき進也さんの声が一番キーが高くて優しい歌声でした。^^)
ラジオから流れると、全国みんなで同じ音楽を共有している感じがして楽しいですが、録音して後からチェックしている私はちょっとビミョーです。できればリアルタイムで聴きたいです。^^;
★ちぃさん、こんばんは。
おお、アズロール風アズ氏ですか!
(↑これも違うし。^^;)
辛い梅雨、そうなんですよー。長毛で毛の細いアズ氏は湿気で毛がクニャクニャとなり、毛玉にできやすいです。もうボロ雑巾状態です。^^;;
ムシムシして寝ていても体力を消耗していそうですが、チーズパワーで乗り越えてほしいです。^^)
70年代アイドル集、覚えているかチャレンジしてみましたが、私も同じで「個人授業」だけはしっかり覚えておりました!
歌手のお顔を覚えているかどうか?と言いますと、そうですねー、「これは誰?」とプロマイドを見せられて認識できるレベルとするならば、1~3,5~7、11~13と、意外に多いかもしれません。^^;
淡い色合いがいいですね。
丸くなっているアズ氏、完全にピエール・ド・シャンドンですね。
大輪のバラのよう…
ピエール・ド・シャンドン…シャンパーニュでしょうか!?
おいしそうにブルーチーを食べるアズ氏
思わず「かわいいなぁ…」と呟いてしまいました。
花菖蒲が咲き始めたのですね~
もうすぐ6月ですもんねぇ。。
バラ、控えめな色合いがきれいですね。
シャンドン眠アズ氏、ご飯&おやつの時間以外は寝ていることが多いです。
シャンドン、、、正式名は「モエ・エ・シャンドン」ですよね。^^;
F1グランプリのシャンパンファイトで知り、実際に飲んだことありますがおいしかったです。価格が高いので1回しか飲んだことありませんが。。。
ブルーチーの時間だけはこんな感じで起きてきます。
寝ている時間は多くなりましたがまだまだ元気なようです。^^)
花ショウブ、まだつぼみは多かったですが咲き始めたようです。
涼しげな色合いの花なれど、この花が咲くと蒸し暑くなるなあと感じます。;;;^^;;;
ブルーチーもすっかりお気に入りなのですね~可愛い^^
雨宿りのツバメさん、可愛い風情…素敵な写真ですね。
1970年代~歌手はみんなわかるだろうと思ったら、8と9は顔が思い浮かびません。
曲名は何となくこういうのあったな~ってわかるけど、メロディが一部出てくるのが1、5、6のみと思ったより少なかったです。
豊川譲って何十年ぶりかで思い浮かべました。アイドルは少女漫画誌に写真が載っていたので顔だけは覚えてる感じ。
城みちるさんは先日、「チコちゃんに叱られる」の再放送で見たばかり^^
ピエール・ドゥ・ロンサール、淡い色合いが上品ですね。
ブルーチー、気に入ったようですが長くあげていると飽きるので、そろそろいつものカマンチーにまたチェンジしようかと考えています。
雨宿りツバメの写真、ご評価いただきありがとうございます。^^)
ツバメ、雨が降ると餌が思うように獲れない?のか、ちょっと退屈そうでした。
1970年代男性アイドル、私も、顔は思い浮かぶのに曲が分からない(忘れた?)のが多かったです。^^;
豊川譲さん、名前は知っていたのですが。。。
城みちるさんが出演するドラマ?が再放送されていたのですか!
今も芸能界で活躍されているなんて素晴らしいですね。^^)
それとキャンディーズのマネ。半身になって、「季節が変わると~さーよーなーらー」ってやってみましたね。
ずうとるびなんて、どうして売れたんでしょうね。
ピエール・ドゥ・ロンサールの花びらのように優雅ね〜♪
ところでチーに、虫歯予防効果が?! ・・・ちょっと意外でした(*_*)
ずうとるびの歌を振りつきで!人気があったのかな。
それとも、覚えやすかったのかな?
キャンディーズ、は、「なみだの季節」ですね。^^)
ずうとるびの人気、アイドル路線から少し外れたバラエティ路線も取り入れた結果、親しまれるようになったから、なのかなあ。^^;
★のらんさん、こんばんは。
おお、アズ氏の足の巻き毛がピエール、ド・・・あの、、、なんとかバラの花びらに(ちゃんと言わんかい!)に似ているとは! ^^;
このじめじめした季節、アズ氏の細毛は湿気でくっついて巻き毛のようになりやすいです。それが度を過ぎると毛玉となります。
チーに虫歯予防効果、私も今まで知りませんでした。
最近歯肉炎になりやすいので、私もアズ氏と一緒に食べようかなあと思います。^^)
低空飛行する姿をたまに見かけますが、
なかなか、まじまじお顔拝見できません(●´ω`●)
おしゃべり?ツバメ、仰るように顔が茶色っぽいですね。
顔は茶色で頭は群青、おなかは白、のカラーバランスが素晴らしいと思います。たしかにこの時期は、低空飛行している姿がをよく見かけますね。えさの虫が低く飛んでいるからなのでしょうか。
この写真は近くにツバメの巣がある場所で撮影しましたので、もし巣が近くにあればお顔が見れるんじゃないかな?と思います。^^)
車運転しているとぶつかる~
でも寸前で避けて行きますもの
でも、できれば飛び出さないで・・・
ただでさえ速度が速いのに、低空飛行でしかも翻るようにスルリと物を避けるなんて、なんて動体視力なんだろうと思います。
もし、動体視力の無い私がツバメだったとしたら、たぶんcaterham_7さんの車に激突していると思います。^^;